2018年8月30日木曜日
夕飯の変化
久しぶりのグリルドチキンです。
やっぱりキャストアイアンで焼くとジューシーで美味しい。
この数週間でまともに夜の食事の用意はしなくなった。
私の帰りを待つよりも先に子供がささっと軽食を作ってしまうから。
帰宅するとテーブルに私の分もあるのでとても楽です。^^
そういうと朝もそう。
前日に自分で作りおいたビーンサラダやゆで卵、何もない時はエナジーバーを食べて登校。
時間がなく食べられない朝は空き時間に学校のカフェで何かつまむらしい。
(大学みたいにキャンパスのあちこちにカフェがあるのです)
ランチはパスタサラダやサブウェイサンド、
お金が厳しい時は2ドルの小さな巻き寿司パックとコーヒー。笑
栄養が偏るから何としても!と頑張るお母さんはたくさんいらっしゃるだろうから
私みたいにいい加減なのは敬遠されるだろうなと思いつつ、もうこれでいいかなと思う。
案外と娘は娘なりに色々と調べては試行錯誤してやっている様子だし、
私だって若い頃はトライエラーを繰り返しながらやっていたから。
あんまりにもあんまりな時は軌道修正しながらやっていこう。
何よりとても楽になった。笑
お弁当作りは二十数年?続いたけど、
そろそろ子離れ親離れの時期を迎えつつあります。
今年の夏休みから激変だったなぁ。
ブログを読んでくれている子供が小さい頃を知る方は驚いているかも。
15歳、外国暮らしですごく成長しました!(私も笑)
お肉はいつものスパイスミックスで。
オーブ ンで野菜を焼いて、冷蔵庫にいつもストックしてるサラダで夕飯でした。
30分くらいで完成な簡単調理です。
あ、後は奥に見えているお鍋は前夜の味噌汁の残り。
スパイスはアメリカが安いし種類も豊富なので向こうで買って送ってもらっています。
パプリカが切れたので暫くは作れないので残りがこれだけ。
今回はパプリカ3本はお願いしないと。
ランキングに参加しています
2018年8月27日月曜日
50%
下の子供のアートの宿題。週末の進捗です。^^
仕上がり50%の時点で月曜日に一度先生に見せなければいけないらしい。
『ねぇ、これで50%と思う?』
花をもう少しシェイディングしたら?の私の意見で最後の画像になりました。
心臓は割れた卵、実は先週の始めにこの卵からこの画が始まりました。
同じクラスの生徒全員が描いたのがまず卵から。
お友達がメッセージで送ってきた画を見たのですが、
スタジアムジャンパーを着て両腕をいっぱいに広げた性別不明な若い人が、
左手に卵を注意深く握っているという画を描いていました。
生卵なのかな?と見る側に想像させる手の開き方が上手だなぁと。
『ねぇ、これで50%って言えると思う?』
それを訊くためのメッセージ。みんな心配することは同じですね。
うちの子供の画ですが、一応彼女なりのストーリーがあるらしい。
花を画面一杯に描いていますが、この中に人がいるんですよ。
イマジナリーの人間ですが、花以外が描かれているのが見つかったでしょうか?
うちの子供が通う学校は40カ国を超える国からの生徒が集まっています。
テストスコアを見るとアメリカの学校のアベレージを軽く超えているし、
今回の絵画もそう、うちの子供だけでなく全ての生徒の集中力に驚かされます。
いやぁ、私が高校一年の時にこんな集中力はなかったわ。笑
私自身が経験できなかった環境で子供を成長させられることは楽しみのひとつ。
そして、反面で子供の成長が嬉しいような寂しいような複雑な気持ちもあります。
あと3年で大学へ行ってしまうので子育ても終わり。
何だか嘘みたいな現実です。
今週の金曜日がこの画の提出日でその時に画のストーリーを説明するそう。
仕上がりが楽しみ。
ランキングに参加しています
2018年8月26日日曜日
週末
土曜日は銀行へ行く用があったので子供と一緒に出かけました。
ついでにスーパーで買い物を。
バブルティ好きな子供が注文品が出来上がるのを待つ時にぶらぶらしてたら
たまに買うベーカリーでプロモーションをしていました。
『All buns $1!』のサインに、バンって言ってもどの商品のこと?と悩んでいた私、
いつものレジの女性に聞いたら『全部よ!全部!棚のもの全部!』と。
インド系ぽい女性が私の隣でもじもじしていたのだけど
レジの方が私に説明するのを聞くや否や、
この女性だけでなくそこにいた方全員がトレイとトングを持ち買い物し始めた。
バンと言われると甘いものだけでセイボリーな食事パンは含まないと思ってた。
なーんだ。みんなそれくらいには説明がわかりにくかったのね。
案外、人間の思考、行動なんてそんなものです。
安くてもそんなに食べられないし、
いつもは一つ1ドル80セントのものから厳選して買ってきました。笑
好きなものをふたつ、そして冒険心からひとつ。
冒険心で買ったもの。
KAYAと呼ばれるジャムが入ったロールケーキです。
ここのロールケーキはふわっとしていて美味しかったのでスポンジは良しとして、
問題なのはカヤジャム。
日本人は好きな味というけれど、私にはどうかな。ちなみに娘は食べるのを拒否しました。
夜更かしした土曜日の真夜中に半分食べてみたところ、何かに似てる。
記憶を呼び起こしてみたら、沖縄の『ターンムディンガク』=田芋でんがくです。
口に含んだ時にふわっと香るちょっと独特の泥臭さにも似た風味がある。
ジャムというよりも、ほくほくとした食感はまるで芋でした。
残りの半分は日曜日の朝のコーヒータイムに楽しみました。
是非ブラックで。
フォークを添えていますが、実はロールケーキをぺろりとめくりながら食べるのが好きです。
半分でもうお腹にずっしり。最近は本当に沢山入らなくなってきました。
お好み焼きの後でステーキまで食べていた頃があったなんて嘘みたいです。
ランキングに参加しています
2018年8月24日金曜日
窯元へ
焼き物の窯元へ行って来ました。入り口にあった大物たち。
何やらカオスな雰囲気が面白いでしょう?
とにかく広い敷地内に所狭しといろんなものがありました。
この土地に根付く文化の面白い融合から生まれた焼き物の数々は、
とてもカラフルで、様々なアジアの国を象徴していて見ていてとても楽しいです。
私の膝より少し高いかなと思われるのはカラフルな椅子だと思うのですが、
ちょっとアクセントにバルコニーにあってもいいなと思ったり、
個性が強いので常に置いておくとなると難しいかなと思ってみたりの心のせめぎ合い。
個人的には手前右側の色味が好きです。
清水の舞台から飛び降りなくても買える値段がまた悩ましい。
この雰囲気のアジアの焼き物はアメリカでも時折見かけました。
ここでしか買えないし、手に入れるとしたら帰国するタイミングかなぁ。
後数年あるので大丈夫、なんて悩んでいたらあっという間に時が経ちそう。
ブログに残しておいて『帰国時買うものリスト』の中に収めておこうかな。
アメリカのスリフトストアでたまに出ていて気になっていた茶器が戸棚に。
うぅ、しかもこんなに沢山の色味があるじゃないか。
この色味、雰囲気、この国に来てからPeranakan と呼ばれる文化だと知りました。
茶器セットが欲しくて、だけど使う機会を考えると今から食器を増やすのもなぁと
悩んでいたのですが、窯元を訪問してみたらあまりに沢山あり過ぎてまた悩むことに。
ピンと来て今使いたいと感じたのは一番最初の画像の蓋つきの湯のみです。
日常的に使う自分用に。
tea for me のタグを作ったくらいにほっとするひとときを大切にしているので、
日頃のお茶時間を更に特別なものに出来るかな、と。
数枚欲しいと思ったのは一番最後の画像にある中段右側の縁ありのお皿。
このお皿の一色を取って全く異なる文化の焼き物を合わせてもいいかと思いました。
う〜ん、悩む。
茶器セットはまた帰国時リスト行きかなぁ。
この食器については島内の色んな場所で見かけるのですが、
値段はきっとこの窯元で買う方がお手頃だと思います。
蓋つき湯のみについては色にもう少し悩むことにして再訪しよう。
釜の入り口から奥を見上げて。
奥行きがいまいちわかりにくいですが、奥に向けてかなり長さのある釜でした。
向かって左側、途中に幾つかの焼き物を出すための出入り口があります。
風はあったもののこの日も炎天下、東南アジア独特の天候の元で焼き物をするって
かなり体力が要りそうだと思います。
ランキングに参加しています
2018年8月21日火曜日
Vintage earrings
先々週に髪を切りました。
私としてはレイヤーをかなり入れて分量を減らしたヘアスタイルは冒険だったのですが、
ロングヘアを見慣れているせいか長さに劇的な変化がないとあまり気がつかれない様です。
シャンプーを夜にするか朝にするか、
またブロウをブラシでしっかりしてアイロンで巻くタイミングなど、
1週間が過ぎ、試行錯誤した結果、夜にシャンプー、オイルを馴染ませて暫く放置、
その後ブラシなしでブロウドライして朝にヘアアイロンで巻く、
という方法で落ち着いています。
仕事の時はまとめ髪ですが、先日のお出かけにダウンスタイルのままで午後を過ごした所、
それほど広がることもなく帰宅するまでほぼヘアスタイルをキープできました。
『ほぼ』と言うのも、最寄りのバス停に近づいた頃に大雨になり濡れてしまったから。
やはり濡れるとだめですね。
来月にでも同じサロンでデジタルパーマにしようか迷っています。
サイドの髪の分量が少なくなると耳元に欲しいのがイヤリングです。
こちらはアメリカでいつかのエステートセールにて買ったものでお気に入りの一つ。
ラインストーンがきらりと光るクリップイヤリング。
縦長で6センチほどある大ぶりなもので、着けると耳が半分くらい隠れてしまいます。
とても素敵なんだけどやはりちょっとサイズ感が難しいのです。
実は一目惚れして買ったものの眺めるだけで一度も着けたことがありません。
こんな細かな細工の美しいデザインはなかなか見つからない。
ヘアスタイリングと同様、少し試行錯誤してなんとかして一度は着けてみたいです。
ランキングに参加しています
Linen skirt
常夏の国ゆえ、着られるものが限られていて、
ここ暫くは麻素材の服がとても気になっています。
ネットで探すとリトアニアメーカーが可愛いデザインのリネン製品を販売してる様子で、
しかもお値段がかなり手頃なのでいくつか目をつけているものがあります。
ただ、どのサイトを使って購入するかが迷いどころ。
アメリカドルで購入できるのが楽かな?と思ったりして一歩踏み出せずにいます。
そんな折に5月くらいにふらりと立ち寄ったモールで素敵だなと思っていたスカートが
季節落ちでセールになっていたのでチャンスとばかりに即買いとなりました。
実は同じ様なデザインでコットン製と迷ったのだけど、
暗めネイビー色が汎用性が高そうだし、
ボリュームがあるのに何より軽い麻素材が気に入り、試着して即決。
最近は買い物というとドレスでも15ドルとかそんな感じだったから(笑)
久しぶりにまともな値段で服を買いました。
ウエストがやや大きい。
だけどSだと長さとボリュームがやや足りない感じだったからこれでよし。
実は無印です。
日本で買ったほうが安いのかもしれないけど、
暫く帰国する予定はないし常夏の島で穿きまくります。
ちょっと仕事で凹む事情を抱えたまま週末に娘とモールをぶらぶらしていたら忘れてた。
プレーンなデザインのこのスカートをどんな風に着ようか、
そんなことを楽しみながら考えてなるべくポジティブに行きたいと思っています。
ランキングに参加しています
2018年8月19日日曜日
揚げ焼き卵
職場の女の子がタイのストリートフードで有名だと言っていた卵焼きを試したくなり、
めぼしいものがない日の一人ランチに作ってみたもの。
本来なら卵液にナンプラーを入れて、彼女曰く『揚げる様に焼く』らしい卵焼きです。
具はあるものなんでもいいらしいけれどこの日は何もなかったので、
トッピングに自家製のカリカリ大蒜ラー油とネギ、ご飯に乗せて餡かけにしてみました。
え?これ美味しい。
この卵のテクスチャにハマり、以後数回作ってしまった。
ところで中華系の彼女によると、日本でいう所の卵がご飯の上に乗る天津飯を知らないと。
職場の日本人の方が作ったものを食べてみたら美味しかったということです。
おまけ画像。
先日のこと、前述の彼女がささっと作ってくれた麻婆豆腐。
実はね、これは麻婆豆腐ではないんです
なぜかというと豆腐を使ってないから。
種明かしをすると、これは即興で作った豆腐にテクスチャを近づけた『蒸し卵』なんです。
このアイデア、すごくないですか?
冷蔵庫にあるものでささっとこれを作れる女の子のアイデアに驚き、感激、感動。
そして、最後のひと掬いまでとても美味しくいただきました。
それというのも麻婆豆腐にしたかった彼女でしたが
残念なことに冷蔵庫に豆腐がなくて別のものにしようと思案中に私が、
えぇぇ〜?!中国の家庭の麻婆豆腐食べたかったぁぁ!
とそんな風に言ったから。
娘ほど歳が離れている彼女ですが、私のこういう言い回しをso cuteと言います。
(いいのか悪いのか笑)
大阪好きの彼女曰く生粋の関西人の私、こういう部分に大阪が出てるらしいです。
ランキングに参加しています
2018年8月17日金曜日
帰路にて
昨日は帰りにバスの中で携帯をいじっていたら危うく乗り過ごしそうになった。
私の後ろにいた背の高いインド系男性が降車ボタンを押していてくれて助かった。
バスを降りたら家に向かうには道向こうの反対側のバス停まで歩くことになるのだけど、
歩行者の信号は点滅の青なのに(車道側も右折車両専用が点滅してたと想像)
スピードを落とさず右折車両が横断歩道に入ってくるので渡れず。
こういう時は歩行者を待つんじゃないの普通は。(?)
二車線ともから来られたら渡れないじゃないの。(?)
何なんだ、このシステム。
歩行者を待ちなさいよ。
アメリカではありえないな、私なら歩行者が渡るのを待つし後続車もそう考えるでしょう。
言いたくないけどこういう所が少し前までは途上国だったのかと思わせる一コマ。
これだけ近代化した社会に於いて今更言いたくないですけど。
すぐ右側にはジャングルかと思わせるのは我が家へ向かう歩道。
結局横断歩道を渡らず(再度信号を待つのが面倒だった)2本目のバスは諦めて歩く。
途中で工事現場のお兄さんが向こう側から歩いて来たので左に寄ろうとしたら、
日傘(コウモリ傘です笑)の私に歩道を歩かせる為に車道へ移動してくれた。
この国では基本的にレディファーストが根付いている。
高級車を乗り回し横断歩道の歩行者を待てない運転マナーと、
(出稼ぎかもしれないけれど)作業服姿の褐色の肌の男性の気遣いと、
相反する二つの出来事を反芻していた帰り道でした。
夕方でも20分の歩行で汗だくです。
夏は終わらない。笑
ランキングに参加しています
2018年8月13日月曜日
日曜日
子供の夏休みが終わりました。
夏休み中は週末というと一日出掛けたりしていたので何だか疲れてしまって。
夏にはバケーションでアメリカか日本に戻ろうかと思っていたけれど、
色んな予定が合わずここに残ることにしたのですが、それが功を成したらしく、
夏の間に色んな場所へ出かけたりして随分と子供もここに慣れた様です。
最近は一人でバスに乗り好きなバブルティを買いに行きます。
日曜日も一緒に出かけるのかと思いきや、
えぇ〜!?準備をして階下に降りたらもう既に出かけていなかった。
もう少しきちんと説明して欲しいのだけど、
何となく本人のタイミングがあったのでしょうね。
携帯に電話をしてみたらもう電車に乗っているというし、ま、いっか。待とう。
2時間もしないうちに誇らしげにダウンタウンから帰って来ました。
多分自分一人で買い物ができたことが嬉しかったのだと思います。
思わずハイタッチ。
私はというと芝刈りをしただけで後はのんびりとラジオを聴きながら編み物をしました。
キャミソールを編み始めていたけど、ちょっと思う雰囲気と違っていて解いてしまった。
少し前にとある集まりでご一緒した方が素敵な羽織をされていてピンと来たんです。
この方のは私が以前編んだサマーセーターの様な色味だったけれど、
これでもいいかな、と、パターンを探して新たに編み始めています。
このまままっすぐ1mほどになるまで編んで、後は縁をつけて閉じるだけ。
シンプルなパターンなので飽きそうですが、
急がずゆっくりと仕上げたいと思い、隙間時間にちまちまと編んでいます。
ランキングに参加しています
2018年8月12日日曜日
scenery
先日のお出かけした時の風景。この島の象徴的な古い建物群です。
うちからはちょっと離れた場所にあるのですが、
我が家の近所もこれに似た感じの一軒家が立ち並んでいます。
フィールドの向こうの方に見えている高層住宅群もまたこの国を象徴する景色。
先日の記事で覚えていらっしゃる方もあるかもしれないですね。
近代的な建物と、歴史的建造物として守られている建物、
小さな国土の中に混在する様子がとても興味深いものがあります。
また、以前住んでいたアメリカとは違う人種の坩堝。
様々なカルチャーが街の中に混じっていて面白い。
心から面白さを楽しめる様になるのに一年かかりましたけど。
歩き疲れたので一休みするのに入ったカフェは、イギリス軍の古い兵舎らしいです。
90に近いだろうおばあちゃんが暗算でレジを担当されていました。
注文は小さなノートに書き留め、お釣りは机の引き出しから。
ご家族で経営されているのでしょうか。南国の香りのするなかなか素敵なお店でした。
2018年のレストランアワードを受賞したプレートが挙げられていたので、
次回はお料理をいただいてみたいと思っています。
これはまた別の日のもの。
ピンと来た方がいらっしゃるかも。この場所のスケッチでした。
旅ブログでもなければアジアの国のレストランを紹介するグルメブログでもなく、
ただ淡々と海外で精神的に右往左往して暮らす50代女性の生活のごく一部です。
なので自分が住んでいる国については今までブログでは公表したことがないのですが、
時折投稿する画像でどこの国かお分かりになる方もいらっしゃるかと想像しています。
あー、この国なんだー、と気付かれても柔らかく見守ってくださるとありがたいです。
ランキングに参加しています
2018年8月11日土曜日
思考の癖
金曜日夜の晩酌。
皮から手作りの餃子は安定の美味しさ。
シンハビールによく合いました。
髪をセミロングの長さまで切りました。
私の髪は初めてのスタイリストさんが必ず驚く量の多さで、
今回はこの島ローカルのスタイリストさんだったのですが
ばっさりとすき鋏で量を減らされました。
すっきり〜軽い〜。量を減らすと長さがあっても顔まわりにくる髪が気になりませんね。
カットした後は派手派手にアイロンで巻かれ、綺麗ね〜とスタイリストさん自画自賛?
まるで女優?の派手な仕上がりですが、まあ満足しています。
ローカルサロンもスタイルの大変化もかなりの冒険でした。 ^^
少しここからは私自身の思考の覚書です。ちょっと長いです。
ここまで来たし、とカットの後は数駅足を伸ばして餃子を買いに行きました。
この島では余程のことがない限り電車で座ることはまずありません。
お年寄りや妊婦さん、小さな子供さんに席を譲るのが当たり前。
すっかり定着しているので空いている時以外は立っているので、
移動中4、50分となると出掛けると意外と疲れます。
で、更に私は、ここまで来たし、パン屋さんにも寄って行こうかなぁと、
また数駅先の更に歩かねばならない距離のベーカリーへ寄ろうとしていてはっとしました。
いつもそう、まずなるべく時間の無駄をない様にしようとしてる、と。
楽しみよりも無駄のなさを重要視する傾向にあるんです。
だけど。
ひょっとしたら子供が一緒に来たいかもしれない。
既に十分歩いているし、そこまで必要な訳でもないし。
次の楽しみにとっておいてもいいかな。
(え〜私、楽しもうとしてるのね!)
『無理』を断念できたことに少し嬉しくなりました。
恐らく自分以外には理解が難しいかもしれないですが、
自ら疲弊する回路を断つことができたなと、
これもまた別の言い方をすると、私にとっては自身を尊重できたということなのです。
我儘、と自分を尊重する決定の仕方は違います。
私は度々そこを誤って理解してしまうことがあるらしい。
大袈裟な様ですが、人の思考や行動パターンは日々の小さな積み重ねで生まれると気づき、
これから子供が巣立ち、生活のリズムが変わって行く中で自分を見失いたくないと、
少しづつですが自分を受け入れ変化し、楽になることを試みています。
おまけ。
皮も手作りの餃子はこんな風な袋に入れてくださいます。かわいいでしょう?
相変わらず中国語オンリー。理解不能なので英語とともに指差し返信です。笑
ランキングに参加しています
2018年8月9日木曜日
素材
お友達が拾うのを見てアクセサリーにいいなと思い私も拾ってきました。
ラブシード、サガの実。マメ科の大木です。
この島ではヘリテッジの存在を有する植物らしい。
花が終わりさやが出来、鞘から弾けた種子なんですね。
とても硬質で、まるで小豆です。
道理で調べてみると”ベニアズキ”とも呼ばれるのが理解できます。
花はオレンジ系の香りを放つらしくて、どんな香りなのかも興味を持ちました。
100集めて愛の告白をする、という伝説の様なお話もある様でなんともロマンチックな実。
艶々した鮮やかな赤色を道端で見つけたときの小さな高揚感。
大人になっても変わらず同じなんだとちょっと嬉しくなりました。
道端を見つめ、時折屈んでは何やら拾っているおばさん達を訝しげに見てた白人少年。笑
自転車を止めて私たちを見つめてた少年を思い出すと今もおかしいです。笑
調べるとこの実でアクセサリーを作る方が沢山いらっしゃるみたい。
販売されているサイトも見かけました。
私の家の近くにも絶対ある、と言われたのでまた散歩が捗りそうです。
近々にお友達と集まってアクセサリー作りを楽しもうと約束しています。
思い描くデザインがいくつかあるので忘れないうちに書き留めておかねば。
材料探し(木の実拾い)も。^^
ランキングに参加しています
2018年8月7日火曜日
something for myself
噛み合わせが悪かったのと咬合痛のために長い間食べられなかったもの。
本日解禁。笑
恐る恐る噛んで見た。
美味しい....噛めば噛むほど美味しい。
やはり食べたいものが食べられないのは悲しいですね。
⭐︎⭐︎⭐︎
占領時代から残る当時の駐留軍の住居が立ち並ぶ地区でとても素敵な場所でした。
古さを感じさせないきちんと手入れの行き届いた殆どの建物には、
地元、海外アーティストがアトリエや住居として入っているらしいです。
時々アトリエ解放して作品の展示がある様で、その時にまた再訪したいです。
同年代日本人女性、日本語で話す、話す。
歩きながら大笑いしてみたり、
この国で国際結婚をされたきっかけをうかがったり。
たくさん歩いて脚は疲れたけれどとてもいい気分転換になりました。
ここに来て一年経ち、ようやく自分の居場所ができつつある感じがしています。
ランキングに参加しています
2018年8月5日日曜日
dental care update
暫く市販のナイトガードを使っていたら噛み合わせに変化を覚え、
知覚過敏の症状がはっきりと出る様になってきたことは以前お話しした通り。
歯科の予約時にドクターに話してみると現在のところ治療する程には見えないけど、
気になるならサンプルの歯磨き粉をあげるから使ってみて、
と頂いたのが右の歯磨き粉と同商品のサンプルでした。
ドクター曰く、歯の根が歯茎から殆ど出てるんじゃない?くらいの患者さんが、
このサンプルを使って絶賛していたから、と。
使ってみてびっくり。
寝る前に使って翌日、はっきりと自覚があるくらいに症状が治まっていました。
再石灰化してもっと治まるのを期待したいと思います。
そして左側のボトルはデンタルリンスなのですが、
アマゾンでレビューが良かったので買ってみたら、これまた驚き。
全くのアルコールフリー、まるでやや味のついた水でリンスしてると感じるくらいに
刺激を全く感じません。
それなのに口内のphバランスが整うのか、長時間に渡りすっきりしているのです。
この国の水道水にはフッ素が含まれています。
米国もおそらく大部分の都市の水道水はフッ素が含まれているのですが、
それでも私はフッ素入りのデンタルリンスを夜に使用していました。
それが、アルコールフリーの表示があるのにも関わらず、
少量のアルコール分が含まれてるのを成分表示に見つけてしまい、
ほんの少し刺激を感じたのはこのせいか、と、デンタルリンスを探していたのです。
このクロシスというデンタルリンスを使い始めてひと月あまり。
大きなボトルの2本入りのお徳用をいきなり買いましたが、とても満足しています。
ACTなど、フッ素入りのリンスは一日に一度のみの使用を推奨されていますが、
この商品は日に数回でも使っていい様です。
私は朝の歯磨き時と夜寝る前に使っています。
ドクターに頂いたサンプルはシールで密封されていましたが、
通常サイズはこの通り、完全にふさがっていました。
キャップの上の凹部分に合わせてひねると取れる仕組み。
画期的で目から鱗です。
ちなみにこちらの製品は東南アジア向けかもしれません。
製造地はタイランド。ハラルマークもついています。
歯ブラシはソフトなものを、そしてフロス、二種類の歯間ブラシを使用しています。
最近気がついたのですが、
アメリカでsoftと表示されている歯ブラシは何と日本の歯ブラシの”ふつう”でした。
どうりで硬いなと感じたはずですね。
東南アジアといえどもここは色んな国のものが溢れている国なので、
表示がきちんとされてるイメージがあります。
softには日本語で”ふつう”の表示があったのですよ。
あぁ、何て親切なんだ。
歯磨きの方法を考慮し、歯磨き粉を変え、リンスも変えて歯の表面はいつもつるつる。
最近は益々デンタルケアが楽しくなっています。(オタクっぽい笑)
ランキングに参加しています
2018年8月4日土曜日
home made granola
今週末の土曜日は二度目のグラノラ作り。
子供がオーツでおやつを作りたいというのでお買い得の大袋のオーツを買ったら余り、
じゃあグラノラを作ってみようということで適当に材料を集めて作りました。
今回は、オーツ、ドライアップル、アーモンド。
そして焼き上がりにフィグとレーズンを混ぜ入れます。
アメリカのオーガニックグラノラを買っていたけど
ホームメイドなら色々配合を変えられるのも楽しいですね。
アメリカから送ってもらったドライアップルの袋が開いていた様で湿気ってしまい、
試しにオーツに混ぜて焼いてみたらサクサクの食感が楽しくて。
グラノラに甘酸っぱさも加わりとても美味しかったのです。
焼き上がりにフィグとレーズンを混ぜて冷めたらお気に入りのジャーに入れて。
今ではアンティークモールやフリーマーケット以外ではなかなか見つからないBall jar。
蓋がガラスで、ワイヤーで留めるこのタイプのジャーは希少です。
昔はガラージセールでもたまに見かけたものですけど現在は殆ど見なくなりました。
なので大切に使っています。
このワイヤーをずらして蓋をあけるのも古物好きには堪らない満足感が。^^
グラノラは朝ごはんに自家製のヨーグルトに混ぜて食べています。
更にきな粉と蜂蜜を加えることも。
ドライアップルがなくなったので、次回はクランベリーを入れてみようと考えています。
ランキングに参加しています
登録:
投稿 (Atom)
土曜日、車窓を眺めながら
遡ること2011年。北米西海岸。 当時住んでいた家から見える空。 早朝に子供を学校へ送る時にしばし見惚れていた。 何だかなぁ。 一体私はどこに住みたいのだろう。 この空の色は南国では見られない。 現在住んでいる土地の空の美しさはまた違うものがあるのだけれど...
-
ハンドクリームは長らくオーガニックブランドのものを使っていましたが、 いよいよ底が付いたのでアップデートしました。 アメリカで一度買ったことのあるニュートロジーナ。 ドラッグストアのレジに並んでいる時に見つけたので購入しました。 このハンドクリームは香りがなく...