2018年11月29日木曜日

残念なこと




『マミー、これ。まだいるの?〇〇(子供の名前) はもう別にいらないんだけど』

『いるのなら何とかして。今部屋を掃除してるからここに置いとく』

と言って持ってきたもの。







何と私の好きな子供の絵がこんなことになってしまいました。。。
うぅ、悲しい。

ちょうどこの絵を飾っていた真上にエアコンがあり、
どうやらエアコンからの水漏れでこんなことになってしまったらしい。

豪邸豪邸と言われながらこの安普請な造りに本当に腹がたちました!
実は子供の部屋の水漏れはエアコンだけで二度目、
その前は天井から雨漏りがしていたんです。なので床に水の跡が付いています。
この天井の水漏れは私が発見したのですが、
床の水跡から前のテナントの時もあったはず。 言わなかったんでしょうね。
付け加えてバスルームの天井からも!

原因は、スコールの時に勢いよく降った雨が4階のバルコニーに溜まり
コンクリートの隙間から徐々に入ってきていたのだと思われます。
恐らく天井を開ければどこかに水溜りがあるのではないかと推測。

現在大家さんが変わるかどうかの瀬戸際で、
何となくですが、今のオーナーはそこまで直す気はないのでしょうね。
前回大家さんに事の次第を説明すると、バルコニーの防水工事をしてくれましたが、
3階の天井裏に恐らく溜まっているだろう水は確認せず。
さて、これからどうなるかと言ったところです。

エアコンの水漏れは幸いに止まりました。
エアコンは定期的にクリーニングが入るので問題はないかと思っていますが。

この絵は私が糊で修繕して私の部屋に飾ることにします。
どことなく子供に似たこの女の子の顔つきがとても好きなのです。

ランキングに参加しています

2018年11月26日月曜日

banana flower




ちょうど先週の火曜日に記事にしたバナナの花のその後。

上の画像が翌日水曜日の様子で、







金曜日になるとすっかり花が開いてバナナの形状がはっきりしてきました。
果実の重みで下がってきているのすら見て取れます。

この日、お天気が良かったのでまるでフラッシュをたいた様に写っていますが、
火曜日の朝と同じくらいの時刻に撮っています。







そして今週、月曜日の朝の様子。そろそろ花は役目を終えてぽとりと落ちるでしょう。
1週間でこれくらい成長する生命力に驚きます。

初めてここに来てバナナの花を見た時にちょっと衝撃でした。
何と言うのか、こう植物然としていなくて動物的な印象があって。
沖縄で何度かバナナの実がなるのを見た事がありますが、それとも違うんですよね。
沖縄の方が植えているのは小ぶりのモンキーバナナが多かったからかもしれないですが、
ここのは生命を産み出す女性性すら感じてしまう。
この国では幽霊が出るのがバナナの樹の下、と言われているのが分かる気がする。

うちの近所にはここかしこに植えられています。
バナナ泥棒がいるのかどうかわからないですが、気がつけば実は無くなっていますね。

バナナとパパイヤはワンブロック歩けば何本見るか、
それくらいに露地植えフルーツではポピュラーです。

ランキングに参加しています

2018年11月25日日曜日

日暮れ











土曜日の日暮れの様子。
持っていたスマホで撮っただけで何の色の加工もしていません。
あっという間に暗くなってしまいましたが、その前の約数分の空の色。

昨日は日が暮れそうになってから走りに行きました。
いつも公園の周りを何周か走っているのだけど、
昨夜はBBQをする人が何組かあり賑やかで、煙がもくもく走りにくいので途中でコース変更。
と言っても、バスラインに沿って走って戻ってきただけだけど、
公園を数週するよりも走りやすい気がした。
景色が変わるからでしょうか。

昼間はアメリカにいる友達といつもの長電話。
主に聞きたかったことは肌にアレジーの有る無しだったのに気がつけば数時間経ってた。
数週間に一度のキャッチアップです。
いつも次から次へと話題が流れて、途中で酔いが回ったりすると
『あれ?何の話だったけ?』とどちらかが言うこともしばしばあり、
これを受け入れられる人としかもう会話できないと思う。笑
一つのストレス発散ですねぇ。

その後は掃除、掃除、掃除。
昨日は平和な土曜日でしたが、今日は家のビューイングに人が来るので心が重い。
大家さんがこの家を売ることは間接的に自分の問題でもあるので、
買う人が良い方だったらいいなと、そんなことばかり考えています。


ランキングに参加しています




2018年11月24日土曜日

寄り道してベーカリーへ





春頃に(と言っても季節はないけど笑)SNSで知ったベーカリーへやっと行きました。
出先の最寄りバス停からなら乗り換えなしでいけることを知って前日からワクワク。

しばらく前にこのベーカリーでシュトレンの販売が始まったことを知ったので尚更です。
お友達の一人が行ったことあるらしくて、彼女の好みではなかったらしいけど、
ベーカリーってここのこれ!みたいなのがあるじゃないですか。
何が私の気に入るかわからないのでまずは冒険だ!といそいそと遠足気分。

ショップの袋が素敵。






左上から時計回りに買ったもの:
クリームチーズのデニッシュ系生地
アールグレイスコーン
北海道紅あづきあんぱん
チョコバナナバン


やや素っ気ないと感じる素朴な青年がきちんとパンを分けて、
こんな素敵な紙袋に入れてくれていました。

帰宅後に袋から出し、分けられた様子と彼の素朴さのギャップにやられたおばちゃんです。笑





パン生地はお友達と同じく、私の好みではなかった。
丸いバンは抹茶とあんこバージョンがあったので次回それを試してみよう。

お店のHPでシュトレンの販売があるというので探したけど見当たらなかったのが残念で、
どうやらお店の方に尋ねると出してくれるらしい。

この国はベーカリーがとても多いと感じます。
国自体が小さいから行く場所行く場所に見かけるので特にそう思うのかも。
しかも国際色が豊かなので色んな食の好みで生地の食感や味が分かれるのだと思う。

バゲット、ハード系の種類が多かったのと、ケーキ類もあったのでそれを試しつつ、
次の訪問時は併設のカフェで頂いてみようと思います。
近くの植物園に行きたいと言ってた子供と一緒に行こうかな。

一人だと人が多い界隈のお店の外観などの様子が分かる画像を撮るのを躊躇ってしまう。
馴染みのない場所へ、また乗った事のないバスラインを使い、
こうして一人で出掛ける事すら私には少し冒険なので、コンプリートした事で満足。
まるで子供のお出掛けみたいですね。笑

幾つになっても初めての経験というのはあるものです。
その後の自分自身でのフィードバッグがキーになる。
決してネガティブな思考で終わらないで!
ここが特に大切で、ちょっと残念だったとしても論理的に思考整理する事が肝心だと思う。
今回の私の場合は遠出した割にパン生地の残念さを感じてしまった事、かな。笑
いや、シュトレンは買いに行きますよ!

こういう時に、人生とはエクスポージャーの連続だなぁとしみじみ感じています。


ランキングに参加しています


2018年11月20日火曜日

趣味の会




最近は仕事以外で忙しくしています。

元々趣味は多い方だと思いますが、ここに来てからその趣味の全てを満遍なく、
そして日常的に楽しんでいるというのか、出歩くことがとても増えてきました。

別の目的で集まった時の会話から、それぞれが持つ趣味のプロジェクトを完結させよう、ということで決まったクラブ?の様なものの第一回目開催日。

この国で象徴的な近代的な建物が立ち並ぶ、だけど都心部ではない少し郊外へ。






場所はお友達お勧めのとあるスタバ。
少し郊外にあり二階建て、テラスもある静かで落ち着いた空間でした。
ここはいい!
ここの二階の一番広いシートとテーブルを陣取って、
縫い物、編み物、アクセサリー作りと、お喋りしながら各々が手仕事。

自分一人でならなかなか腰が上がらないプロジェクトもすんなり進むね!と言いながら、
楽しい時間を過ごしました。

私はお友達に道具を借りて、ひたすらにちょっと前に拾った木の実の穴あけ作業を。
十分な数の木の実に穴を開けたのでこれでアクセサリーが作れます。^^

気がつけば居心地のいいメンバーに囲まれていました。 
日本でもなく、またアメリカでもないこの場所で気の合う仲間が出来てとても嬉しいです。




珍しく晴れた朝。バス停までの歩道でバナナの花が咲いていました。


ランキングに参加しています



2018年11月17日土曜日

diary





今日は思い立って午後から子供と二人で美術館へ出向きました。
観た展示がアジアの画家の作品がが殆どでヨーロッパの画家のものが幾つか。
古いものは19世紀後半からあり、全てがアジアに関連した作品でした。

古ければ古いほど、画風からどこの方が描いたものか何となくわかるのが興味深いです。
画風にも歴史が表れますね。

作品のモチーフが中国由来のもの、インドネシア、マレーの人々など。
欧州の画家の作品の全ては、彼らが暮らした当時のこの地の人々の暮らしや景色、
またポートレイトなどからは衣服に特徴が見られ、これもまた興味深く感じました。
ひとつひとつの画からこの国が辿った歴史も垣間見れてとても面白かったです。
中にはJAPANの文字や国旗も。

美術館を後にして子供がとても参考になったと喜んでいたので今日は行ってよかった。
大きな美術館で展示も多いので全部は観られなかったけれどまた行きたいと思いました。


そしてトップ画像は子供のアートクラスの新しいプロジェクトです。
モデルはどうやら学校の友達らしい。
そんな他愛もない子供との会話が楽しいこの頃です。

ランキングに参加しています


Rainy Season












ここに来て2度目の雨季です。毎日必ず大雨が降ります。
スコールみたいな感じ、だけどその後も何となく曇りのお天気で、
体が慣れてきたのか、出勤時に羽織るものを手に取りタンクトップの上に着ています。

階段で吹き抜けになっている上階の部屋のエアコンを点けているので下の階まで涼しく、
寝室のエアコンを消したままに、朝までぐっすり寝ることもあるほどです。
ちょっと自分でもこの変化には驚き。

先日の朝のランニングは体感が24度と、とても走りやすく感じました。
気持ちよくて、いくらでも走っていられる。
汗をかいた後で感じる風が少し肌寒く(!)感じたほど。

公園まで走っている時にすれ違った年配のカップルのお喋りが元気良くて、
どんよりとした空にぱっと明るい空気が射しました。

ランニングを終えてぶらぶらクールダウンしている時にまたカップルに遭遇。
お二人で手を叩きながらお喋りを続けています。健康運動なんだろうか。
とにかく自然な感じに仲良く、見ていて微笑ましい気持ちになりました。

 ランキングに参加しています


2018年11月11日日曜日

金曜日の晩酌




年々、というより月々?で酒の量が減り、さほど欲しくなくなった。
それでも今週はよく頑張ったな、と区切りの様に晩酌をするのが金曜日。

いつもはアメリカ南部風にコーンミールを着けて揚げ焼きの様にするティラピアを、
ライトソイソース、ほんの少しのごま油、たっぷりの生姜の細切りとスチームしてみた。
ガーニッシュには小口切りのねぎをたっぷりかけて。

皿に生姜、その上に魚を、魚に対し約7%のライトソイをふりかけて、
ごま油を数滴落としたら皿ごと蒸し器へ。
こちらの方は蒸し魚をよく食べる。 同僚に教えてもらったレシピ。
秤があまり良くなくて、ちょっと醤油が多くなってしまったので次回にリベンジ予定。

蒸した後で皿を鍋から出す時に専用のトングの様なものがあり、
どこで買えるのか訊いてみたら、子供時代から普通に家にあったので知らないという。
またマーケット内の正に東南アジア!という荒物屋に足を踏み入れて探してみよう。
(かなりクセがあり面白そうな外観)

この土地の醤油はダーク、ライトと使い分けるのが一般的。
日本の濃口、薄口とは全く異なる醤油で、知る料理とはやや違う一品になるのが面白い。








ある日はいつものズッキーニフライ(焼き)と、
Taw kwaと呼ばれる堅めの豆腐を照り焼きの様に焼いたものが晩酌の肴。

トウクワは圧縮された豆腐で、一般的な木綿豆腐よりテクスチュアはずっと堅め。
水分は適度にあるし、使い始めるとなかなか調理しやすく、
炒めたり煮たり、揚げ焼きにしたりできるのでよく買う様になった。
この日はガーリックパウダーをまぶしたトウクワをフライパンで少し焼いた後で
ダークソースとメープルシロップを使ってさっと照りつける様にして仕上げ。

初めて使った時はちょっと沖縄の島豆腐に食感が似てるなと感じたので
調べてみると台湾でもよく使われるらしい。
改めて知る食文化の面白さ。

トングの様な形状の皿取りを探すこと、
あと、蒸すにも炒めるにも便利な大きなWokが欲しくなってきた。

ちょっと個性的な雰囲気の荒物屋へ行ってみたいと思います。
大体年配の方が店番されている様なので、さて、英語は通じるか。


ランキングに参加しています



2018年11月9日金曜日

子供のパステル画





休日の朝起きて階下に降りたらここまで仕上がっていました。
昨夜私が寝る前に見たときに花はほとんど描き終えていたけど葉はまだ手付かずだった。
すごく頑張ったんだなぁ。

暫くして子供が起きてきて、

『さあやろう。昨日は2時まで描いてたよ』と。



そして数時間後。






全て描き終えたら全体的なディフィニションがパッと現れた感じです。
今回もまた、緑色系のパステルがかなりちびっこくなってました。


嬉しくてさっとスマホで画像を撮ってしまったけどカメラにすればよかった。
実物はもっと素敵なのに。
ブログにアップしながらそんなことに気がついてしまうなんて。

小さい頃に、描いた絵が気に入らないと破り捨ててしまったことがあり、
それ以来彼女の画はパソコンに保存しています。
あの時破り捨てたのは携帯で写真を撮った後の出来事だった。
たまたま他に気に入らないことがありそれが原因だったのか、
今ではもうすっかり忘れているみたいですが。

当時SNSにその画の画像を投稿したら、ある方がとても気に入って、
プリントにして生地や包装紙にしたいですとおっしゃってくださいました。
そんなアイデアを頂けると思っていなかったので嬉しくて。

先日とあるアーティストの方とお話しする機会があり子供の話をすると、

『描くことがヒーリングになっているのではないでしょうか。
  描けるだけ”自由に”描かせてあげてください。彼女の感覚がとてもわかります』

と助言してもらえ、親として子供の成長について心が軽くなる思いがしました。

現在はアートの先生が評価中なのでこの画はまだ戻ってきていません。
そういえば前回のもまだだった。
雨季に入ってきていて毎日サンダーストームがあるので
画を持ち帰る時に雨が降らなければいいなと願っています。


ランキングに参加しています


2018年11月7日水曜日

Natural Remedy




ここに来て初めての風邪をひきました。

ひと月ほど前に職場でフルーの人が出て、順番にウイルスが回ってきて今は私の番。

同僚がドクターにフルーだと言われたというにも関わらず別に休みを取る様子もなくて、
発熱はなし、少し涙目でどうやら喉と鼻に症状があるらしく少し倦怠感があるらしい。
日本でもアメリカでもフルーで出勤してる人いたかなぁ、と不思議だった。

それは普通の風邪では?

と思っていたら私に巡ってきた様です。

南国仕様のフルーはこんな感じなのか咳が出てよく眠れず、何となく体が怠い。
たまたま症状が出た翌日が休みだったので助かりました。

熱はなし、別に受診することもないだろうと休みの一日を寝巻きで過ごすことを決意。
そんな風に考えるほどには体は辛かったのかもしれません。

そして体を冷やさない様に生姜を使ったハーバルティを作ってみました。









実は頂いたもののまだ試していなかったスリランカのハーバルティSamahanがあったので
ちょうどいい機会だと寝る前に飲んでみることにしました。

これがとても良くて、汗が出たと思うと、飲み終わった後で体がポカポカ。
一口飲んですぐにしゃっくりが出始めたくらいにスパイスが効いています。
風邪の症状に合わせて、一日に2、3回飲むといい、と。

これは買わねば、とネットを散策したらありました。
ただ送料がかかるので、商品の半分くらい送料に払わないといけないくらいになります。

そこで、家にあるもので出来ないかと試しに作ってみたのがトップ画像です。






今回使ったものがこちら。

予めレモンはカップに絞っておきます
マグカップの分量の水を入れたポットに生姜とコリアンダーを入れて煮出し、
好みの風味になったらマグに注いでお好みの量の蜂蜜を入れます。

初めて作ってみましたが、コリアンダーがとてもいい仕事をしてる感じになりました。
ブラックペッパーコーンがあれば尚一層風味がいいと思います。

休みを利用してこの国でもSamahanが買えないかと検索してみたら、
ありました。スリランカのグローセリーストアが。
グーグルのレビューに載っていた画像を拡大してみて、
何とショーケースの中に同じ色味の商品を発見。
ebayで売られていた30包入りの箱はこれでは?

いいと思ったものはとことん探して食べたい/飲みたい私。
来週に近くまで行く用があるので早速このストアに行ってみます。

*アマゾンで見つけたので日米サイトリンクをそれぞれ貼ってみました。
 値段は双方近い様です*

ランキングに参加しています

2018年11月6日火曜日

ドライヤーなし生活






ここに来て一年と少し、お国変われば様々なルールの違いがあることを痛感しています。
要は順応力がものをいう外国暮らしでしょう。

うちは外置きの洗濯機とドライヤーがあります。
ドライヤーを設置しない家庭が多い中で設備があるだけでも幸運だと思っています。

そう思ってはいるのですが。

ドライヤーのアウトレットが再度壊れてしまった。。
今年の夏くらいに一度ドライヤーが作動しなくなって調べてもらったら、
アウトレットが壊れて電気が通っていなかったということで150ドルで修理。
そしてまた同じ現象です。

画像向かって右側の黒いのがドライヤーです。
前回の修理からまだ数ヶ月、再度同じ業者を呼んで直してもらうつもりではいるけど。

家のことについてはもう何か疲れた。。。

前回、英語が通じなかったんだよなぁ。
大家さんが来てくれて通訳してもらったけど、今回また来てもらうのも嫌だし。
(テナントとしてはあまり家の中を見られることに抵抗がある)








拭いても拭いても埃がたまる洗濯機とドライヤー、そしてアウトレットカバー。

どれだけ埃っぽい環境なんだ、と。

我が家は車付けのゲートがついていて、ゲートを開けたらスレートの地面なのだけど、
水撒きしながらブラシをかけても一日で砂ほこりで真っ白になります。
ご近所ではメイドさん達が朝の6時くらいから車を洗車しつつ水撒きお掃除を毎日。

水を溜めた小さなプラスチックバケツで車を手洗いです。
毎朝見る光景だけど、これにはまだまだ慣れそうにない。
何気に目が合ってしまったら、おはようございます、と取り敢えず挨拶をしてみる。

昨年末に機会がありお話をした近所の同年代女性は普段はカリフォルニアに住んでおり、
年に数回はお母様の様子を見に帰国するそう。
その間のお母様の面倒を見てくれているのがお手伝いさんで、
もう何年もそうしているから家族みたいです、とアメリカ英語でお話されてた。

経済が循環していて、彼女達の働きにより助けられる家族の存在があり、
実際に本国で家を持ち家族を養っているのだから
これもお国違えば、ということなんだろうな。

うちはお手伝いを雇っていないので、たまに人から
『仕事しながら自分で家事ってよくやるね。雇えばいいのに』と言われる。
だけど、そういう習慣がないのだから仕方ないです。

もうちょっと忙しくなったら考えてみようかなぁ。
などと言いつつ数年経って、すっかりアメリカに帰ることになってそうだけど。

ちょっと話が脱線しつつ本日の投稿は終わりです。

ランキングに参加しています


2018年11月5日月曜日

パステル画進捗



















前回の投稿から週末でここまで。
なかなか進んでないようです。
しかも今週の水曜日に期限が来るという。

日曜日は二人で夕方から出掛けて帰宅が9時半を回っていた。
帰宅後に頑張って12時くらいまで描いていたようだけど、
さて、上の画像からどれくらい進んでいるんだろう。

色を選び、重ね、納得できないと消して色を選ぶところからやり直し。

あと二日で仕上がる予定。というか、仕上げなければ評価がつかない。
何となく一人で起きているのが嫌なようで、
10時にはベッドに入りたい私まで何をするでもなく起きていて寝不足です。


早く仕上がりが見たいな。

ランキングに参加しています

2018年11月4日日曜日

美味しいもの見つけた




最寄りの極小スーパーで見つけたオーストラリアのショートブレッド。

本当はコーヒーの友にイタリアのチョコが挟まったウエハースを買おうと思ってたけど、
さっくりとしていそうな写真に惹かれて、ほぼ5ドルの値段は度外視して買ってみたら
何と!これが美味しい!
芳醇なバターの香りとさっくりとした食感。
私は冷凍庫に入れて冷やしておき、
一度固まったバターが室温と食べる時に口内で溶ける瞬間の食感が好きなんです。
バターの分量が多いので成せる食感。美味しい〜。

スコットランドのショートブレッドもあったので、次回はそちらを買って試してみよう。
(カロリーは考えません。運動を習慣にしてきた過去の自分に感謝です)










先日ちょっとブログでお話ししたオハイオのBBQソースがこちらです。
オーブンで焼いたパーティウィングの仕上げにこちらのソースを絡め、
オーブンで更に数分間加熱して表面をカラメライズさせます。

昨夜のディナーに早速使いました。
うを〜スパイシー〜南部の味だ〜。

懐かしい。。。。。

奥に写っているのはこのソース味のポテトチップス。
これがまたサクッとしていて美味しいのです。

アメリカは広く、州で有名な味があり、
そんな商品は近隣の州でしか買えなかったりします。
今はオンラインで手に入りやすくはなりましたが、
たまに食べる懐かしい喜びというのもありますね。





箱が3つで送られてきた。笑
しかもポテトチップスが印刷すらない業務用みたいなもので、
どうやらメーカー?まで買いに行ったみたいです。
グッジョブ、クリス。

緩衝剤の隙間に入っていたスーパーの袋が懐かしくて、思わず写真を撮ってしまいました。

ランキングに参加しています

2018年11月3日土曜日

残り物




昨日の夕飯の一品です。ベジタブル巻き寿し。
さっぱりしていて美味しくいただけました。

しかしレタスの分量が多すぎるのかスカスカですね。笑
これでも昨夜はきちんと巻けていたのにな。

私はベジタリアンではないので、昨夜はこれとサーモンケーキ、グリル野菜でした。

Instagramのベジタリアンの方の投稿でたまに出てくる巻き寿しに興味を持っていたのです。
実は、作るのはこれで2度目、1度目はレタスは使わず細く切った胡瓜を入れました。

椎茸を甘辛く煮てもよかったのだけど、それではいつもと同じだなと思って入れず。
寿司飯はしっかり目に味付けすれば、野菜だけもまた美味しいです。
材料に水分を含んでいないので密着率が悪いというか、如何せん巻き辛いのが難点ですが。

味付けしたお豆腐とキムチを巻いてキンパみたいにされてる方もいた。
次はキンパ風にしてみようかな。


ランキングに参加しています

2018年11月2日金曜日

音楽と私



このふた月ほどで急に人付き合いが増え、とても楽しく過ごせているのはいいけど、
仕事の休みの日も出掛けたりすると掃除が出来なくて困る。

元来私は篭り症で家がとても好きなので、何となく乱雑になっていると落ち着かなくて。
やっと午前中の時間が取れて掃除機をかけてモップで床を拭いた。
BGMはビルエバンス。大体がジャズかバロック音楽をかける。

今までに引っ越しを数回して、その度に感じるのは音楽があってよかったということ。

心地いい空間、お気に入りの音楽をかけると、
どこへ行っても自分の場所が瞬時にできるから。
自分の場所ができることは精神的に安心できる。

いきなりデジャブかの様にタイムスリップして思い出に浸ってしまい
寂しさを感じたりもすることもあるけど、概ね懐かしいいい思い出。


モップで床を拭きながらちょっと予定している来年からの活動を想像して、
お掃除だけでもお手伝いしてもらえる人を数時間お願いしようかと考えていた。

思えばとても皮肉なことで、子供達が小さかった頃に助けを求めなかったのに
今になってそうしようとしているとは。
そして、あの時の私に本当によくやったなとご褒美をあげたい気持ちになった。
笑えるくらいに何処へ行くのにも子連れ、娘達と3人行動だったな。
アメリカの空港で丸二日泊まったこともあったっけ。
(あの時は流石にポリスが何度か声をかけてくれました笑)

結果、そういった色々な事柄でパートナーシップが崩壊していったのだけど、
時々思い出すのは沖縄の友人が言っていた『やーなれふかなれ』という言葉。
それは『家でできないことは外でもできない』みたいな意味。

家庭というものを知らない人はなかなかにそれを学ぶことが難しい。

個人個人のペースでしか学びはなくて、
早い人もいれば遅い人もいて、また学ばないままの人もあるんだろう。

なんて、何となくビール飲んだら思い出話しをしてしまいました。

子供がパステル画を進めなくちゃならないので今週末は家に篭ろうかな。
あ、日曜日の夜だけちょっと予定が入っていた。

子供と一緒にできる新しいことにジョインしました。
楽しいといいなぁ。
いや!絶対楽しみます!

ランキングに参加しています



2018年11月1日木曜日

パステル画




子供のアートクラスの新しいプロジェクトはパステル画です。

今回は自分で撮った写真を元に描いているみたい。

写真は学校で撮ったと言っていました。
残念ながらこの世を去ってしまった学校関係者の思い出として
構内の一角にメモランダムの碑があるらしいです。
そしていつも南国の花が鮮やかにに咲いているそう。

子供の描く絵画が少しづつ残っていくのがとても嬉しくて、
最近はどんな風に飾ろうかと考えるのも楽しみのひとつ。



ランキングに参加しています






土曜日、車窓を眺めながら

遡ること2011年。北米西海岸。 当時住んでいた家から見える空。 早朝に子供を学校へ送る時にしばし見惚れていた。 何だかなぁ。 一体私はどこに住みたいのだろう。 この空の色は南国では見られない。 現在住んでいる土地の空の美しさはまた違うものがあるのだけれど...