2018年4月29日日曜日

思い出




iPhone撮影。

とても暑い日で(いつものこと)、どうしても汗でスマホが汚れてしまうらしく、
この時もレンズが曇ってしまっているみたい。

教会の手前、植え込みあたりには日が差しているのに向こうの方が真っ暗。
象徴的なこの地の空です。
この後はけたたましい雷鳴と驚く程の量の雨、
スコールがあったのは言うまでもありません。








ステンドグラスが美しい教会。
通路のタイルの模様もとても素敵な美しい建造物でした。
この中に入ってみると、信者の方が静かに祈りを捧げられていて
静かで厳かな教会の雰囲気を感じることができました。

ネットでこの建物の中の画像を見かけたことがあります。
とても素敵なのでカメラに収めたい衝動にかられましたが、
スマホを取り出してこっそりと撮影することすらできなかった。

私はクリスチャンではありませんが、以前教会の方にとても助けられた時期があります。

故郷から遠く離れ、手探りな状態で子育てをしながら働いていた時に
たまにふとどうしようもなく孤独に襲われる、そんな生活をしていました。
その頃に付かず離れずの距離を保ち何かにつけ側にいてくれた方がクリスチャンでした。
数えると十年少しのお付き合いになっていた私の母親とさほど離れない年代の女性です。

その後私は新しい生活を求め、海を渡ることになりました。
時折、国際電話でその方に近況報告をすることがありましたが、
子供が大きくなるにつれ生活の変化から気がつくと数年ほど連絡をしていませんでした。
そして更に数年後、同じ地を旅行で訪れる機会に恵まれた時に
不義理をして申し訳なく感じていた私を抱きしめて涙すら浮かべてくださいました。
そして数日間以前と同じ様に食事をしたり、思い出深く、楽しい時間を過ごしたんです。

何と言うのだろう、彼女とお付き合いがあった十数年間で、
私は見返りを求めず与えることの幸せということを学んだ気がします。
再度別れる時に私がそう言うと、彼女は私にも同じことを言いました。
教会を訪問した時に、私は彼女を思い出したんですね。

教会の中庭に、とても手入れの行き届いた蘭の壁がありました。
この蘭の壁を見ながら彼女が通っていたささやかな教会を思い出していた私です。

ランキングに参加しています

2018年4月28日土曜日

小さなお客



洗い物を終えてシンクのゴミを綺麗にしようと手を入れた時に動く者あり。
まさか?と思い、水道から水を出したらこの方が出てきた。

画面下の方に見える白いものはレモンの種ですが、
比較してもらうとこのお客様の小ささがわかっていただけるかと。。かなり小さい。

先週は廊下をさっと何か動いたので、?と思ってしっかり見るとやはりこの方で。
これ以上大きいものを家の中では見たことがないのです。
成長するとどこかへ行ってしまうのかどうか。

駐車場のゲート横に内側から取り出せるタイプのメイルボックスがあり
いつも!いつも!ドアの内側!開ければ必ずそこにいる!

もういちいち驚くので、恐る恐るメイルボックスのドアを開ける様にしています。
見るには可愛いけれど触るのはちょっと遠慮したいです。。。


ランキングに参加しています

2018年4月22日日曜日

A Sunday Morning






昨日は夕飯をスープにしようと朝からすっかり決めていて、
夕方になり少し早めに作り始めたら、翌日の朝ごはんまで浮かんできてしまった。

『プレーンオムレツが食べたいな』と。

あまり美味しくないここの市販のパン(笑)とサラダ、そしてスープがあれば完璧。
いそいそと起き出してきて、一人分の朝ごはん。
卵2個、ミルク少々と塩、黒胡椒は挽きたてで、
フライパンにはちょっと贅沢なくらいの量のバターを。
少し失敗した感は否めないけれど、中はふんわりとしたオムレツが焼けたので満足。






スープはトマトベースのメキシカンスープです。
アメリカの市販のタコス用スパイスミックスを使って作ります。
鍋いっぱいに作っておいて、2日くらいで食べきります。







テフロン加工のお鍋を持っていないので25年物ステンレス製のフライパンで焼きました。
ガスストーブトップの火力が強いので綺麗に焼くにはちょっとしたコツがいる様です。
ちょっと、暫くの間はオムレツを焼くのにハマりそうな気がしています。


良い週末を。

ランキングに参加しています

2018年4月21日土曜日

New knitting project






既にメーカー廃盤になっただろう手持ちの残り糸。この色が5玉ほど残っています。
さて、何を編もうかと思案しながらネットでパターンをサーチ。
なるべく目数を変えずに棒針のサイズだけ変えれば編めるパターンを中心に見ていきます。

ネットがない時代は紙の媒体でパターンを探すしかなかったけれど、
最近では海外のニット愛好家の方々がパターンをネットで販売されていたりして便利です。
ただ、私は英語は理解できるけど、他の言語は全く分からず、
とても素敵なパターンをフランス語やロシア語で見つけても編めないのがとても残念。







ということでまたアメリカの方のパターンから選びました。
火にかけたお鍋の番をしながら、傍でラジオを聴きながら編んでいます。

単調な編み地を編むときは集中できることからこういう番組を選ぶ様になりました。

過去数回の中でも膝を打つほど納得したのが、

『どうして強い男性性を主張することが年を追うごとに寂しい米男性を作り上げるか』。

年齢層、と言えばいいのか、
育った時期の社会環境がどうだったかということは深く関係してると思う。

なかなかに興味深い内容だったので、英語に抵抗のない方は是非聴いてみてください。

ランキングに参加しています



2018年4月18日水曜日

ホウガンボク



遠目に見てもとても目立っていたのです。思わず近寄って見てしまった。
調べてみるとこれはサガリバナ科ホウガンボクという植物だそう。
ホウガン=砲丸からくる名称の様です。
どうりでこの果実の形状。
亜熱帯植物はとても奇抜な面白い形のものが多いです。

この公園でこの花を見たことはあったけど、
上に見えるぶら下がる果実に気がついたのは初めてでした。









大きさの比較に私の掌を添えてみました。私の頭くらいの大きさ。笑
地面にもいくつか転がる様に生っています。






散歩の途中で見つけた植物ですが。
目の前にこの光景が現れ、あまりのダイナミックさに驚きました。

こちらに来てから此処其処で見かけるバナナの花のグロテスクさにも驚いたけれど、
植物から亜熱帯気候ならではの生命力をひしひしと感じます。
とにかく大きい、鮮やか、強い香り、その為に寄ってくる昆虫、鳥、動物。

先週、子供が学校からの帰り道に猿二匹と一緒に歩いて来たと言っていました。笑

『最初は猫だと思っていたんだけど、近くまで来たら猿だったよ』と。

どんな所に住んでいるのか。
日常的に猿が出没する土地です。
アメリカでは鹿でしたが、いずれにしても田舎です。^^

ランキングに参加しています






2018年4月14日土曜日






少し前までは真っ暗だったのに、最近は同じ時刻で既にほんのりと明るくなっています。
月と太陽が空に同居する時間。もう星は見えていません。

地球のほぼ真ん中くらいだと認識していても、
やはり30分ほど日の出日の入りの時間は変わってくる様子。
そして、朝日が出ると一気に夏の気温。暑いです。

通り道に咲くふわふわした赤い花が可愛くて撮ってみました。


今日も良いお天気。(暑いですが)
良い一日を。

ランキングに参加しています





2018年4月13日金曜日

New hair dryer



使用中にドライヤーがぷすんと止まり、どうやらモーターが耐えられなくなった様で。
電圧に対応するグローバル商品だったのだけど、それでもだめだったらしい。
結局新しいものを買いました。

アメリカのサイトで見てレビューのいいものから選び、お値段を考慮してこちらに決定。
注文して待つこと数週間。
結局ここに来てからもアメリカから買うものが多いという。

ナノタイタニウムのヘアドライヤーは色々あり、評判もそこそこいいので期待半分、
半信半疑で使ってみた、ら。

髪がパサパサしない!普通のドライヤーと全然違う!

全く同じシャンプー、コンディショナーを使っているのにドライヤー後がしっとり。
短時間で乾く、音が静か。
もっと早く買えばよかった。

これはアメリカ対応の製品なので、私が住んでいる国では変圧器が必要なんだけど、
それくらいの手間で髪の落ち着きが得られるのなら全然平気。
一つだけ難点を述べると、
ノズル部分がやや長いので、ちょっと腕の動きが大きくなる。
ただ、ミディアムヒートでもとても早く乾くので時間的にはさほど長くかかりません。
これとアイロンで何とかこの気候に打ち勝つことができそう。

これでちょっとお洒落が楽しくなりそうです。

ランキングに参加しています


2018年4月12日木曜日

過去 現在 未来






久しぶりにブログ記事の画像をデジカメで撮影してPCにダウンロードしていたら
ファイルの中にまだ懐かしい画像が残っていた。

日本に住んでいた頃に富士サファリパークを訪れた時のもので、
記録によると2013年の9月らしい。
パーク内施設で猫を撫でている下の子がまだあどけなく、懐かしさで胸が締め付けられた。
あぁ、こんな日もあったなぁ。

住んでいた場所からはドライブがてら行ける距離だったので、自家用車で行ったのだった。
富士山麓は突然の雨がありますと案内の方に聞いたので、
車に据え置きの傘を持参し、園内でカッパも買った記憶。

車内から撮ったらしい画像から、パーク内を自家用車で一周、
その後でまたバスに乗って回ったんだっけ。
行った記憶はあるけれど、細かい部分を意外と忘れている。
人間の記憶ってとても曖昧。







そのまま画像を眺め見て、サファリパークから数年後。場所はアメリカ。

日本から以前住んでいた北米に戻り、すぐに子供とよく行ったステイトパークへ行った。
同じ場所に存在する木、落書きのように木に掘られた数々の名前、
枝が二股になっている付近にあるハート形が健在で嬉しくなったのを覚えてる。
風景も空気の冷たさも全然変わっていなかった。
ただただ懐かしくて、気持ちがほっとしたっけ。








そして現在地点。
人間ってどこでも同じことをするものだなぁと思いながら撮った写真。
漢字もちらほら、木ではなく竹だということ、人の名前のスペルがアメリカとは違う。

写真を眺めながら過去を振り返って漠然と考えていたのだけど、
富士サファリへ行った時には
まさか将来こんな土地で暮らすことになるとは想像することなんて皆無だった。
国の名前すら、世界地図では指差しできるけど自分とはかけ離れた存在だった。

同様に、また今からの未来なんて予測すらできない。

こうしたい、こうなっていたいという個人的な希望はありはしても、
実際にその時々でベストな状況というものも変わりゆく訳で、
あまり細かくあれこれと心配して未来に対し不安感を募らせるのは馬鹿馬鹿しいなと、
富士サファリパークの写真を見ていてそんなことを考えていた。

現実に気分の浮き沈みはあるのだけどね。
それもまた人間なのでしょう。

今日も南国は頭にくるほど暑いです。


ランキングに参加しています

2018年4月8日日曜日

grass jelly



午後から子供と二人で日本の食材を買いに行きがてら街をぶらぶら。
遂に食べてみたかった仙草ゼリーを食べてみました。
何これ美味しい。豆乳プリンと絶妙なコンビネーション。

薬草ぽい香りを想像していたので拍子抜けするほど食べやすくて、
ふるんふるんした食感がとても喉越しがいい。
しかもここのは甘さも控えめ。 

grass jelly=仙草は、体にいい食材で様々なベネフィットがあるらしいけど、
そんなことは関係なしにしても、暑い日に普通にデザートとして頂きたい感じでした。

缶詰のグラスゼリーをスーパーでよく見かけます。
ただ、量が多そうで何となく手に追えなさが感じられていつも素通り。
ちょっと買ってみ.... いや、やはりやめておこう。笑
今の所、私にはデザート屋さんで食べるのが正解でしょう。

アメリカでも中華/台湾系のお店にあるらしいですね。
一時帰国時にちょっと試してみたいな。


ちなみに向こう側に見えているのは魚屋さんのパックのお寿司、サーモンといくら。
多分今回の街歩きの目的のひとつだった、これを狙っていただろう子供のおやつ。
フードコートにて。
早く食べたくてしょうがなかったみたいです。笑


ランキングに参加しています

2018年4月7日土曜日

attached i-cord




サマーセーターにアイコードを編みつけてやっと仕上がりました。
実は人生初のattaced i-cordです。
丸みを帯びた縁取り部分がそのAttaced I-cord。
編み地と90度の方向へ編み進めていくのでやや感覚が掴みにくく、
最初は何度か編み直すなど少し苦労しました。

裾から始めたのでこの作業が永遠に続くかの様に思えてきて疲れてしまった。
一度棒針から糸が外れるとちょっと大変でしたが、仕上がりはまずまず、かな。
こんなラフなデザインのセーターにはとても雰囲気が合う縁始末だと思います。







しかしながら編み上がってみたらイメージしていたよりも丈が少し長め。
着丈はちょうどお尻が半分隠れるくらいの長さです。
ジーンズのウエスト部分に裾を少し入れ込んでTシャツの感覚で着てもいいか、
と、苦労しただけに前向きに考えておきます。^^

襟ぐりが大きく開いている様に見えて、着て見るとこれが華奢さを醸し出し絶妙なんです。
とてもいいデザインに出会えました。
残り糸の消費もできたし、頑張って仕上げてよかった。


さて。
手が寂しくなるのでまた次を編み始めなければ。







ランキングに参加しています

2018年4月5日木曜日

卵1個でケーキ




冷凍室を整理していて冷凍してあったバナナを見つけたのでコーヒーの共にと、
以前記事にしたレシピでバナナケーキを焼きました。
バナナ3本分のレシピのところが今回は1本しかなくて、
1/3の分量を目指しながら実際は殆ど目分量です。
卵は一個のみ使用。
マフィンカップ5つ分にしかなりませんでしたが、何とか焼いてみました。







やや粉が多かったかな?といったところだけど焼き上がりはふんわり。
冷めてから冷蔵庫に入れておいて翌日食べてみたら
焼き上がりよりやや堅さはあるものの素朴さがあり、お茶請けには十分。
難をあげると、バナナの風味は1本だと少し足りないかなという感じかな。
とは言え焼くまでが10分にも満たない作業で出来るのでとても手軽なおやつです。







ケーキを作る時のミキサーは、この古めかしい25年前に買ったもの。四半世紀。
買い換えてもいいのだけれど、止まりもしないし何となくずっと使っています。
このミキサーを買った頃は市販のミックスで焼いていたものだけど、
子供が自分で色々と食べられる様になってからは子供達のバースデイやクリスマス、
日々のおやつにシフォンケーキやチーズケーキなどを焼く様になりました。

左側に少し見えているのはソフタシルクというアメリカのケーキ用の粉です。
こちらで揃い切らない食材と一緒に空輸でいくつか送ってもらったもの。

結局去年のクリスマスは家族が揃ったのにも関わらずケーキは焼きませんでした。
こんなことは過去の記憶にないことで、思い出すと少し残念な気持ちですが、
今回焼いたバナナブレッドのレシピは汎用性がありそうなので、
ここで見つかるローカルの果物やかぼちゃなどを使って焼いてみたいと思っています。



ランキングに参加しています

2018年4月4日水曜日

米テレビドラマと語彙力



あまりの暑さと娯楽のなさからアメリカのテレビ番組をよく観る様になった。

娯楽。

ここでもあるにはあるけど、正直なところいまいち楽しめなくて。
なんなんだろう、この違い。衛生面?米語ではない英語?気候?制約の多さ?
その全てなんだろうと感じてる。

数年前に来たJさんが、 私と同じ昨年夏に来たAは酷くこの地に馴染めてないと言ってた。
Jさん曰く、Aさんの馴染めてなさは私なんかよりずっとだと言う。 
彼女はアメリカでも特徴のある南部出身で、米国人には辛い環境なのかもしれない。
アジアがだめなんだろうな。
日本で一緒に働いていた米国人も、アジアの雰囲気に圧倒されてた。
日本でさえ。
私が日本人なので直接は言及しなかったけど、同じことだと思う。
今は私ですらわかる、その辛さ。


そんなことでよくアメリカのドラマを観ているのだけど、
今年新たなシーズンがスタートした『The X Files』 は去年から楽しみにしていたドラマ。
なのに、エピソード1を最後まで観ず途中でやめた。
1993年シーズン1から観てみようと思ったから。

実は記憶に鮮明に残っているエピソードがあって、
奇形で生まれた嬰児が埋められていたシーンで始まるショッキングな回。
この展開がもうアメリカ的な怖さがあるというか、とにかく想像を超えた奇怪さ、
その狂気的な思考を不快に感じ下手をするとトラウマにもなりそうなストーリー。
オンデマンドで順番に観ていたら、見つけた。タイトルがHOME
内容暴露もどうかなと思うのでストーリーについての詳細は書かないでおこう。
(私がいる国からは観られないサイトですが一応リンクを貼っておきます)

ここで語彙力のお話。
語学学習は本当に終わりがないと以前にも書いたことがあるけど、
本当にそうで、覚えても使わないと忘れてしまう。
家庭内において子供の日本語が上手くなる毎に私の英語が出なくなる。
仮に、英語話者ばかりで英語だけ、日本語話者ばかりで日本語だけ、
そう言う環境ならずっと楽なのだけど、
二ヶ国語を行き来することが辛くなって来たのは、 老齢に及んで来てるせいか。
友達とよく話す話題のひとつ、『もう半身以上日本人から離れてる』気もしているし。
日本に帰ると感じるちょっと変な日本人の自分。

『ほら、何だっけ?これこれこんな風な言葉あるじゃない????』

これを正に英語でもやっている私、
ドラマの台詞で忘れていた単語が出てくると、あ〜!覚えてた!と小さな感動がある。
そして新たにまた頭の中のフラッシュカードに記憶され、日常で使える様になる。

ドラマを頻繁に観る様になってこれを体感しているので記しておきたいと思った。

暇を持て余してるだけではないんだなぁ。
こんなことでも学習のひとつなんだから。
一生勉強。


ランキングに参加しています


*あまりにテレビをよく観るのでテレビ番組ラベルを作りました

 

2018年4月3日火曜日

HOME



不思議だなと思う。
いいことばかりとも言えないアメリカの生活だけれど、
どこに戻りたい?と聞かれたら日本よりもアメリカの方がいいかも?
と、そう思ってしまっている自分に最近は少し驚きがある。

画像は、我が街の自慢のGyro屋さんのミールセット。
もうこれは、すっごくすっごく美味しくて本当に自慢したい。
ダウンタウンにあるとても小さなお店で、
昼、夕方は持ち帰り用のスタンド前に並ぶ人が絶えないくらい。
パーキングがないので路駐してお店まで歩く。
物凄くラッキーな日なら店舗前に停められる。

作り置きはされてないので少し待つのだけど、
冬なら買って即、冷めるのを恐れつつ焦りながら車を走らせ帰宅してすぐに食べる。
暖かい家の中でほっとしながら。
ビールなんかあれば尚良し。

夏なら少し歩いて湖の見える公園のベンチで食べる。
この画像の日は子供と二人でそうした記憶。

このGyroを一番食べたがっていたGyro中毒者、上の娘に見せよう(自慢)と撮った画像。
『え〜!食べたかった!今日家に帰ればよかった!おいしそう〜』と、
案の定すぐに返信が来て笑わせてくれた。
(上の娘はあちこちのgyroを食べ比べしている)





夏空の下で開催される小さなカーニバルはアメリカの夏の風物詩。
これは去年の夏のものです。

つらつらと色々書きましたが、何が言いたかったかというとちょっとしたホームシック中。
Gyroが食べたいです。

ランキングに参加しています

土曜日、車窓を眺めながら

遡ること2011年。北米西海岸。 当時住んでいた家から見える空。 早朝に子供を学校へ送る時にしばし見惚れていた。 何だかなぁ。 一体私はどこに住みたいのだろう。 この空の色は南国では見られない。 現在住んでいる土地の空の美しさはまた違うものがあるのだけれど...