2018年12月1日土曜日

Oral Hygiene Update


12/1 歯磨き粉について加筆あり

先日やっと治療中だった歯にクラウンが入りました。
嬉しいというよりも、これからはもっと真剣にオーラルケアに力を入れてくぞ、
と鼻息を荒くしてクラウン代900ドルを支払いました!
900ドル、、、クリスマスプレゼントですね、、自分に。
保険でいくら戻るかなぁ。やや弱気ながら保険会社にクレーム出してみます。

歯科の担当ドクターと人生100年時代のオーラルケアについて毎回熱く語る私ですが、
先生の臨床経験からもこれはいいよ、と言われていた利器をとうとう導入しました。
中に2017年末までのクーポンが入っていたので恐らく去年のモデルではないかと思います。

使い始めてそろそろ2週間、自分の経験と知っている知識から使い方を研究し(大袈裟)
先日先生に聞いてもらって、これなら!という磨き方に到達したので記録しておきます。







元々口腔衛生には気をつけてきたつもりですが、
先生曰く私の場合は噛み締めに問題があり、その為に部分的に歯肉が下がってきていると。

日常的に噛み締め癖があると、寝る時にも歯軋りしている可能性が高い。

この場合は食事でかかる負担よりもずっと強い力がかかるので、
何年も続けているとすると影響が出るのは当たり前。50過ぎまでやってるんですから。

なので先生からは舌を常に上顎に軽く固定しておく事、
上下の歯を日常的に合わせたりしない、寝る時はナイトガードを着用する、
など、幾つかの注意事項を教えてもらって実行しています。

当初電動歯ブラシについて先生は、そんなの宣伝だけでしょと思っていたらしいのですが、
治療している間に補綴物がある歯で齲蝕が進んでいるケースで
そのクラウン内に汚物が溜まっていないという症例を幾つか見たそうで、
いずれの患者さんも私が買ったのと同じメーカーの電動歯ブラシを使っていたそうです。
私は歯科で勤めていた経験があるので、先生が仰るケースの想像がつくのですが、
クラウン内が空っぽだったのよ、と聞いて『え〜!?ほんと?』と。
その話で電動歯ブラシ導入を決めました。

上の画像は現在使っている製品の全てです。ここに電動歯ブラシが入りました。

電動歯ブラシで歯磨き粉を使うと同じ場所ばかり研磨されることになるので着けません。
順番としては、

1、デンタルフロス
2、電動歯ブラシ(歯磨き粉をつけず)
3、柔らかい歯ブラシに歯磨き粉を着け歯茎と歯の間を重点的にゆっくり優しく磨く
4、歯間ブラシ二種、場所に応じて使い分ける
5、デンタルリンス(朝晩)
歯磨き粉ですが、一旦掌の甲に取り必要に応じて少量を歯ブラシに付けながら磨きます


先日歯科へ行った時に電動歯ブラシと歯磨き粉について先生に聞いてみたところ、

「あれね、説明書に書いてないよね。歯磨き粉を使っちゃダメって」
「研磨剤入ってるもんね、同じとこばかり研磨しちゃうよね」
「歯磨き粉、要らない要らない」

ということでしたので、どうぞ参考になさってください。





電力の関係からトランスフォーマーがある寝室で充電。
充電するのはちょっと不便だけど、満足しています。

ランキングに参加しています

土曜日、車窓を眺めながら

遡ること2011年。北米西海岸。 当時住んでいた家から見える空。 早朝に子供を学校へ送る時にしばし見惚れていた。 何だかなぁ。 一体私はどこに住みたいのだろう。 この空の色は南国では見られない。 現在住んでいる土地の空の美しさはまた違うものがあるのだけれど...